画像の挿入をカスタマイズ
画像を挿入するときに表示位置や表示サイズなどいろいろカスタマイズできます
- 記事作成画面で画像を入れたいところをクリック
「画像の挿入」ボタンクリック→画像を選択する画面が表示される
- 参照をクリック→表示したい画像をクリック→開く
- 画像オプションでカスタム設定をクリック
ここでいろいろな設定ができます。
◆テキストの回り込み
画像の横に字を配置したい場合に指定
◆サムネイル(縮小画像)の作成
幅の数値を変えると写真の大きさが変わります
◆ポップアップウィンドウ
リンク先の画像の表示方法を指定します
◆画像を本文の横幅に合わせて表示する
横幅いっぱいに表示されます
右の画像は、200ピクセルで右寄せ。ポップアップウィンドウのチェックをはずして挿入してみました。100ピクセルより、ずいぶん大きな感じがしますね。クリックした後の画像の表示も比べてみてください。
<2010/03/14>最近は画像挿入方法が変わりました。→こちら
| 固定リンク
「 ココログ」カテゴリの記事
- バナー画像でリンク集を作ろう(2011.05.05)
- 簡単にデザイン変更(2011.04.30)
- カテゴリーの並べ替え(2010.06.06)
- 迷惑なコメント(2008.02.03)
- 画像の挿入2(2010.03.14)
コメント
いろいろ研究されていますね。
テキストの回りこみですが、チェックをはずすと、写真の横下段に文字が入ります。中途半端な感じがして、回り込みは指定した方がいいのでは、と思いますが・・
投稿: まゆクー | 2008年1月 6日 (日) 00時03分
ありがとうございます。これは、なかなかうまくいかなくて苦労しました。やっぱり、ディスプレイの解像度が違うと見え方がおかしくなりますね。画像の横に画像は配置がむずかしいです。もうちょっと研究します。
投稿: aiai | 2008年1月 6日 (日) 18時22分