« IME2007の学習機能 | トップページ | Open Office Writer 文字を縦書きに »

2008年5月11日 (日)

サムネイル画像が表示されない

サムネイル画像が表示していると、ファイルの中身がわかりとても便利です。XPでは、縮小版というのがありましたがVistaになるとその項目はなくなり「表示」を中アイコン以上にすると表示されるようです。

ところが、「特大アイコン」にしてもサムネイルが表示されない場合がありました。対策は

  • 整理」-「フォルダと検索オプション」-「表示
  • 常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」のチェックを外す(初期値はOFFです)

それでもなおらない場合はこちらを参考に→[Windows Vistaでファイルの縮小版が正しく表示されない場合がある]

|

« IME2007の学習機能 | トップページ | Open Office Writer 文字を縦書きに »

Windows」カテゴリの記事

コメント

HP同好会ではいつもお世話になっております。ときどき
お邪魔しています・・・さえさんのところから・・・。
サムネイルのことではないのですが、いま困っているいることが・・・。"book" の"はこ"を変換すると"葉こ"とでます。
"はこね”で変換して"ね"を消せばよいと考えましたが
"葉こね"となります。????どうしたらよいでしょう。
とっても頭の悪いPCになっています。前に教えていただいたような気もしますが、物忘れ得意です。PCも持ち主に
にるのかしら?

投稿: keitan | 2008年7月21日 (月) 05時59分

おかしな変換を覚えてしまったようですね。
一度文節を変えて、正しい変換を覚えさせなくてはいけないようです。

「葉こ」の場合、Shiftキーを押しながら→ で文節を伸ばして変換します。

投稿: aiai | 2008年7月21日 (月) 13時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サムネイル画像が表示されない:

« IME2007の学習機能 | トップページ | Open Office Writer 文字を縦書きに »