« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月24日 (月)

エクセルに「/」が入力できない

/」キーを押すとセルに入力されず、あれっと思ったことはありませんか?これは、代替えキーが動作して、メニューバーに制御が移ってしまった為です。[ALT]、[F10]でも同様なことが起きます。

Excel2002の場合・・・「ファイルメニュー」がアクティブに→矢印キーでメニューが選択可能に代替えキーモード

Excel2007の場合・・・対応キーが表示され、キー操作で操作が可能に

◆対策はセルをダブルクリックまたは、[F2]を押し入力可能状態にしてから「/]入力。または、代替えキーの設定を無効にしまうこと。

代替えキー設定を無効にする方法
Excel2002の場合

  • ツール」-「オプション」-「移行」タブ
  • 代替えキー指定〕ボックスの「/」を削除
  • OK

Excel2007の場合

  • Officeボタン」-「Excelのオプション」-「詳細設定
  • Lotus との互換性]項目の[Microsoft Office Excel メニューキー]ボックスの「/」を削除
  • OK

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月21日 (金)

エクセルで日付・時刻の入力

日付の入力・・・年月日を「/」または「-」で区切って

  • 年は下2桁で、大丈夫だが「30~99」は1900年代になってしまう
  • 月日のみなら、今年の日付
  • 和暦2桁の場合は先頭に「M、T、S、H」をつけて
  • 今日の日付なら → [Ctrl] + [;]

時刻の入力・・・時分秒を「:」で区切って

  • 13:00 → 13:00
  • 13:   → 13:00
  • 1 pm  → 1:00 pm
  • 1:00 pm → 1:00 pm
  • 現在の時刻なら → [Ctrl] + [:]  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木)

エクセルで分数の入力

分数「1/2」と入力すると日付だと判断され「1月2日」と表示されてしまう。後から書式設定で「分数、数値、標準」と変えてみても一端シリアル番号になってしまったものは変更不可能である。

0.5」と入力し、後から書式設定で「分数」に変えることができるが面倒このうえない。

そこで 「0 1/2」(0のあとにスペース)と入力。数値0.5が入力され表示が「1/2」となる

文字入力でよければ、

   「 1/2」(あたまにスペース) → 文字だと判断され「1/2」と表示される

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月18日 (火)

ダブルクリックしてもエクセルファイルが開かない

ExcelファイルをダブルクリックしてもExcelが起動するだけでファイルが開かない現象が発生。「ファイル」-「開く」を実行すると、開くことができます。

解決策はシートを開いた状態で

  • ツール」-「オプション」-「全般」タブ
  • 他のアプリケーションを無視するのチェックをはずす
  • OK

いつ、ここにチェックがついたかわかりませんがこれで解決するようです。

Microsoftサポートオンラインにも解決策がでていました。

Excel2007の場合は、

  • OfficeボタンExcelのオプション-「詳細設定
  • Dynamic Data Exchange(DDE)を使用する他のアプリケーションを無視するのチェックをはずす
  • OK

なんだか、わからない表現ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »