Win8.1起動時にデスクトップ表示
Win8.1はなかなか使いにくい。起動時にデスクトップ画面表示できるように変更。
- デスクトップ画面のタスクバーで右クリック
- 「プロパティ」→「ナビゲーション」タブクリック
- 「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」をチェック
- 「OK」をクリック
これで、サインインですぐにデスクトップ画面が表示された
| 固定リンク
「 Windows」カテゴリの記事
- Windows11ファイル名一覧を取り出す(ディレクトリ)(2022.10.16)
- 入力文字が左上に出てくる(2022.09.08)
- Wndows10クイックアクセスでグループ表示しない(2022.06.16)
- Windows11アップグレード確認(2021.10.09)
- Windows10自動再生の設定(2021.09.09)
コメント