« Windows10 ファイル名、フォルダ名を取り出す | トップページ | お使いのコンピューターが危険にさらされている »

2018年12月 6日 (木)

HDDかSSDの調べ方

使用しているパソコンがHDDなのかSSDなのか調べる方法は

  1. エクスプローラーを開く(ドキュメント)
  2. 左側のメニューの「PC」クリック
  3. 「OS(C)」上で右クリック → プロパティ
  4. 〔ツール〕タブクリック
  5. 「ドライブの最適化とデフラグ」の最適化 クリック
  6. 「ハードディスクドライブ」なら「HDD」、「ソリッドステートドライブ」なら「SSD」

それぞれの特徴は以下の通りです

【HDD】
内部で磁気ディスクが回転し、磁気ヘッドで特定の場所にアクセスすることによりデータの読み書きを行う。データの読み書きに時間がかかり、磁気ディスクの回転や冷却ファンが作動するので大きな音が発生し熱くなる。調子が悪くなると音が変わるので、故障が発見しやすい。価格も安い。

【SSD】
磁気ヘッドの回転がないため、パソコンの起動時も駆動音が発生しにくいのが特長。処理速度が速く、衝撃に強いが、駆動音がしないため、故障が発見しにくい。HDDより高価。

|

« Windows10 ファイル名、フォルダ名を取り出す | トップページ | お使いのコンピューターが危険にさらされている »

Windows」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HDDかSSDの調べ方:

« Windows10 ファイル名、フォルダ名を取り出す | トップページ | お使いのコンピューターが危険にさらされている »