« フォントがなくてレイアウト崩れ発生 | トップページ | パソコンの電源が付かない。放電してみよう。 »
以前は写真をダブルクリックで開いて、メニューをたどっていくとフォルダ内の写真をサムネイル一覧が簡単に印刷できました。
Windows10になったら、「フォト」が起動するので「あれれ?」どうやって一覧印刷できるのかな?と戸惑ってしまいます。
Windows10でフォルダ内の写真をサムネイル一覧印刷するには
見慣れた画面が出てきました。
用紙サイズ、用紙の種類、コンタクトシートを選んで印刷すればいいですね。
Windows | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント