« フォントがなくてレイアウト崩れ発生 | トップページ | パソコンの電源が付かない。放電してみよう。 »

2019年6月 7日 (金)

Windows10でサムネイル一覧印刷

以前は写真をダブルクリックで開いて、メニューをたどっていくとフォルダ内の写真をサムネイル一覧が簡単に印刷できました。

Windows10になったら、「フォト」が起動するので「あれれ?」どうやって一覧印刷できるのかな?と戸惑ってしまいます。

Windows10でフォルダ内の写真をサムネイル一覧印刷するには

  1. 印刷したいフォルダを開く
  2. 〔ホーム〕タブ ー すべて選択
  3. ひとつの写真の上で右クリック → 印刷

見慣れた画面が出てきました。

用紙サイズ、用紙の種類、コンタクトシートを選んで印刷すればいいですね。

サムネイル画像印刷

|

« フォントがなくてレイアウト崩れ発生 | トップページ | パソコンの電源が付かない。放電してみよう。 »

Windows」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フォントがなくてレイアウト崩れ発生 | トップページ | パソコンの電源が付かない。放電してみよう。 »