Excelドロップダウンリスト
ドロップダウンリスト(プルダウン)とは、入力したい箇所を選択した時に表示するリストの項目から選んでデータを入力することができる機能。入力ミスが防げて、とても便利です。やり方は次の通り
- 項目リストの表を作る
- プルダウンリスト作成したいセルクリック
- 「データ」のタブ →「データの入力規則」クリック
- 「設定」→ 入力値の種類▼をクリック →「リスト」
- 「元の値」右の ↓ クリック
- ドロップダウンリストに表示させる項目リストの範囲を指定
(元の値には項目リストの絶対ドレスが入っている) - 「ドロップダウンリストから選択する」にチェックが入っていることを確認しOK
- セルをコピーすれば完成
※「元の値」に直接文字を「,」で区切って入力しても良い
| 固定リンク
「 Excel」カテゴリの記事
- Excelファイルセキュリティブロック解除(2022.12.01)
- Excelドロップダウンリスト(2022.04.11)
- 期間を求めるDATEDIF関数(2022.01.06)
- Excel両面印刷(2021.07.19)
- CSVファイルを開くと電話番号の先頭の0が消える(2021.04.03)
コメント